Dr.DEO(ドクターデオ)とは ドクターデオは「安定化二酸化塩素」を採用し、イヤなニオイを消臭するだけでなく、空気中の菌・ウイルスを除去し、快適な暮らしのための「清潔空間」を作り出します。 |
ドクターデオの確かな消臭効果について | ||
スプレータイプ 実験方法:100ml のフラスコに悪臭 ( アンモニア、アセトアルデヒド ) と消臭剤を加え、時間の経過による悪臭残存率を測定しました。 |
||||
アンモニア消臭試験結果 | アセトアルデヒド消臭試験結果 | |||
※社内実験データ |
置きタイプ 実験方法:悪臭 ( アンモニア、アセトアルデヒド ) を所定濃度に設定した空間に消臭剤を使用し、時間経過による悪臭の残存率を測定しました。 ※成分の広がりや効果は使用環境により異なります。 |
||||
アンモニア消臭試験結果 | アセトアルデヒド消臭試験結果 | |||
※社内実験データ |
消臭だけでなく、除菌の効果も実証済みです。 | ||
スプレータイプ 実験方法:試験用ゲルにドクターデオをスプレーし、所定時間保管後に観察しました。 |
||||
試験結果 | ||||
※社内実験データ |
置きタイプ 実験方法:試験用ゲルとドクターデオ置き型を水槽内に置き、所定時間保管後に観察しました。※成分の広がりや効果は使用環境により異なります。 |
||||
試験結果 | ||||
※社内実験データ |
一般財団法人 日本食品分析センターのウイルス不活化試験(※1)において、ドクターデオの作用により、ウイルスが不活化する(※2)ことが確認されました。 ※1 ウイルス不活化試験 :ウイルス活性の有無を確認する試験 ※2 全てのウイルスに対して効果があるわけではありません |
||
スプレータイプ 試験ウイルス:インフルエンザウイルス数値:作用液1mlあたりのTCID50※の対数値 ※“50%の細胞に感染するウイルス量”を感染価(力価)で表したもの |
||||
試験結果 | ||||
試験依頼先 一般財団法人日本食品分析センター 試験成績書発行年月日 平成21年12月8日 試験成績書発行番号 第09018497001-01号 |
置きタイプ 試験ウイルス:インフルエンザウイルス数値:作用液1mlあたりのTCID50※の対数値 ※“50%の細胞に感染するウイルス量”を感染価(力価)で表したもの ※成分の広がりや効果は使用環境により異なります |
||||
試験結果 | ||||
試験依頼先 一般財団法人日本食品分析センター 試験成績書発行年月日 平成21年12月8日 試験成績書発行番号 第09018497003-01号 |
|
|||
スプレーを吹きかけるだけ ニオイが気になる車内の空間やシートにスプレー。もちろんお部屋や玄関、トイレにも OK。普段、洗うことのできないソファーやクッション・ぬいぐるみ・カーテン等にもお使いいただけます。 |
|||
★スプレータイプ 全ラインナップを見る |
車用なら 車内に置くだけ ドリンクホルダーにピッタリサイズと、ミニバンに最適な大容量・大型サイズもラインナップあります。 |
お部屋用なら お部屋に置くだけ ニオイの気になる部屋の隅に置いてください。効果的な量は、6畳の場合で1個、12畳の場合で2個が目安です。 |
||||
★置きタイプ 全ラインナップを見る | 注意:※成分の広がりや効果は使用環境により異なります |
車内すみずみまで除菌・消臭 消臭スチームがエアコンの内部を通り、車内を循環して隅々まで強力除菌・消臭。作業はPUSHボタンを押すだけ。 |
|||
★スチームタイプ 全ラインナップを見る |
車の座席(シート)下に置くだけ 目立たない場所に置きながらも車内をしっかり消臭することができます。大型車用の大容量サイズもラインナップしています。 |
|||
★車のシート下タイプ 全ラインナップを見る | 注意:成分の広がりや効果は使用環境により異なります |
エアコンフィンに差し込むだけ コンパクトでジャマにならず、エアコン風に乗って車内の菌・悪臭成分・ウイルスを除去します。取付部はエアコンのフィンにやさしい「やわらかクリップ」を採用。差し込むだけのカンタン取付けです。 |
|||
★エアコン取付タイプ 全ラインナップを見る |
※店舗毎に取扱商品が異なります。取扱商品については、お近くの車用品店、ホームセンター、ドラッグストア等までお問合せください。 ※製品についてのお問合せは、弊社サービスセンター(https://www.carmate.co.jp/support/)までご連絡ください。 |