
ドクターデオは強力&安心な「安定化二酸化塩素」を採用しています。
-

スプレータイプ
(内容量:250ml)
-

ミニスプレータイプ
(内容量:50ml)
-

置きタイプ部屋用
(内容量:130g)
-

置きタイプ 車用
(内容量:100g)


【スプレータイプの場合】
ニオイなど気になる所に直接スプレーして除菌、悪臭の分子、ウイルスを酸化分解するだけでなく、さらに気化した成分が、浮遊している分子、ウイルスを積極的に酸化分解することで、強力に除去します。


【置き型タイプの場合】
ゲル表面で除菌・消臭するだけでなく、成分が気化して室内空間に広がり、浮遊している分子やウイルスを積極的に酸化分解することで強力に除去します。

○ドクターデオの主な成分である「安定化二酸化塩素」は、医療機関や食品加工工場で衛生管理用としても使われている成分ですので、お子様やご高齢のいらっしゃるご家庭でも、安心してお使いいただけます。
○安定化二酸化塩素は、次亜塩素酸に見られるトリハロメタンのような毒性の副産物の生成などはありません。 合衆国農務省の認可期間であるNSFに「野菜の洗浄剤」として承認 されている他、EPA( 環境保護庁)、FDA(食品医薬品局)の承認を 得ている成分です。
消臭効果

【スプレータイプ】
実験方法:100ml のフラスコに悪臭 ( アンモニア、アセトアルデヒド ) と消臭剤を加え、時間の経過によるヘッドスペースの悪臭残存率を測定しました。
アンモニア消臭試験結果

アセトアルデヒド消臭試験結果

【置き型タイプ】
実験方法:悪臭 ( アセトアルデヒド ) を所定濃度に設定した空間に、 消臭剤を使用し、時間経過による悪臭の残存率を測定しました。
アンモニア消臭試験結果

アセトアルデヒド消臭試験結果

除菌効果

【スプレータイプ】
実験方法:試験用ゲルにブランクは水、Dr.DEO は内容液を掛け、2週間後に観察しました。
試験結果

【置き型タイプ】
実験方法:試験用ゲルを水槽内に置き所定時間保管後に観察しました。
試験結果

ウイルス除去力

財団法人 日本食品分析センターのウイルス不活化試験※において、ドクターデオの作用により、インフルエンザウイルスが不活化することが確認されました。
※ウイルス不活化試験 :ウイルス活性の有無を確認する試験
【スプレータイプ】
試験ウイルス:インフルエンザウイルス
数値:作用液1mlあたりのTCID50の対数値
試験結果

【置き型タイプ】
試験ウイルス:インフルエンザウイルス
数値:作用液1mlあたりのTCID50の対数値
試験結果



【スプレータイプ】
臭いの気になる水まわりの空間や、お部屋・玄関にスプレー。 もちろんトイレにも OK。臭いの気になるソファーやクッション・ぬいぐるみ・カーテン 等にもお使いいただけます。

【スプレータイプミニ】
臭いの気になるスニーカーやブーツの消臭に。バッグに入れて持ち運びやすいサイズ。

【置きタイプ 部屋用】
臭いの気になる空間に。部屋の隅に置いて。
効果的な量:
6畳の場合 1個、12畳の場合 2個

【置きタイプ 車用】
車内に置くだけ。ドリンクホルダーにピッタリサイズ。